【Outlook】セーフモードとは:起動方法と解除方法について
2022.12.21 /

本記事ではMicrosoftのOutlookにおける、セーフモードについて詳しく解説していきます。
Windowsパソコンで起動不可などの問題が発生した場合、セーフモードで起動を試みることがありますよね。Windowsパソコンと同じようにOutlookにもセーフモードが備わっており、問題が発生した場合に利用できます。
本記事を通して、Outlookのセーフモードの詳細や起動方法・解除方法について理解を深めてください。
Outlook:セーフモード
セーフモードとは
セーフモードとはOutlookを必要最低限の構成で起動するための仕組みです。
Windowsに備わっているセーフモードと同じような機能です。Outlookに問題が発生した場合に、問題の修復や問題の切り分けとして利用することができます。
セーフモードによる切り分けとしては、通常起動ができないがセーフモードで起動できる場合、直前に追加したアドオンや設定に問題があると切り分けができます。
セーフモードを利用する場面
セーフモードを利用する場面は以下の通りです。
- Outlookが起動しない
- Outlookの動作が遅い・よくフリーズする
Outlookが正常に起動しない場合、まずはセーフモードで起動を試みることが多いです。私の経験では、通常起動しないOutlookをセーフモードで一度起動させると、そのあとからは通常起動ができるようになることが多いです。
Outlookが起動しない問題である、「Outlookデータファイル:ostを開けません」や「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」、「プロファイルの読み込み中」で止まってしまう問題が発生したときにはセーフモードで起動を試してください。セーフモードで起動させたのちに、再度通常起動を行うと問題なく起動することがあります。

【Outlook】データファイル:「ostを開けません」エラーの解決方法

【Outlook】「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」エラーの解決

【Outlook】「プロファイルの読み込み中」で止まる・起動しない問題の解決方法
またOutlookの動作が遅い・よくフリーズするといったときにも、問題の切り分けとしてセーフモードを利用することもあります。これについて詳しくは以下記事をご参照ください。

【Outlook】動作が遅い(重い)、処理中でフリーズする問題の対処方法
Outlook:セーフモードの起動方法
Outlookをセーフモードで起動するには以下に示す2つの方法があります。
- Ctrlキーを押しながらOutlookを起動
- 「outlook.exe /safe」でOutlookを実行
上記の方法について次項より詳しく解説していきます。
Ctrlキーを押しながらOutlookを起動
スタートメニューのOutlookからセーフモードで起動する方法は以下の通りです。
- 画面左下の「スタート」ボタンをクリック
- アプリ一覧からOutlookを探し、Ctrlキーを押しながらクリック
- 「Ctrlキーが押されたままになっています。Outlookをセーフモードで起動しますか?」というダイアログが表示されますので、「はい」を選択
- 「プロファイルの選択」画面が表示されます。起動したいプロファイルを選択し、「OK」をクリック




上記の操作でOutlookをセーフモードで起動できます。セーフモード中でもメールの送信・受信はできますので安心してください。
「プロファイルの選択」で選ぶことになるプロファイルについては以下記事をご参照ください。

【Outlook】プロファイルとは?(一覧の表示・新規作成・起動時の選択)
「outlook.exe /safe」でOutlookを実行
「outlook.exe /safe」コマンドからOutlookをセーフモードで起動する方法は以下の通りです。
- キーボードで「Windowsキー+Rキー」を同時に押す
- 表示された「ファイル名を指定して実行」に「outlook.exe /safe」を入力し、「OK」をクリック

上記の流れでOutlookがセーフモードで起動します。
Outlook:セーフモードの解除方法
Outlookをセーフモードで起動したあと、セーフモードを解除するには単にOutlookを閉じるだけで大丈夫です。
Outlookを閉じたあとに再度起動すると通常の起動になります。
まとめ
本記事「【Outlook】セーフモードとは:起動方法と解除方法について」はいかがでしたか。
Outlookに問題が生じた際にすぐにセーフモードで起動できるようにセーフモードの起動方法を覚えておきましょう。
Outlookには様々な便利な機能が備わっています。業務を効率的に行うためにも必要な機能は知っておくに越したことはないです。ぜひ以下記事「Outlook:便利な機能一覧」をご覧いただき、業務の効率化に役立ててください。

【Outlook】機能一覧:仕事で便利な機能や設定をまとめて紹介