【Outlook】フォルダーが消えた!?誤って削除したフォルダーを復元させる方法

2022.10.06 /

【Outlook】フォルダーが消えた!?誤って削除したフォルダーを復元させる方法

記事ではMicrosoftのメールソフトOutlookにおける、誤って削除したフォルダー復元(復活)させる方法について解説していきます。

Outlookを利用しているユーザーの多くは受信メールをフォルダー分けしています。メールをフォルダーに分けることによって、プロジェクトごとや送信先ごと、お客様ごとなどに分別することができます。

受信メールを指定フォルダーへ自動で振り分ける方法に関しては、以下記事をご参照ください。

私は社内システムエンジニアをしておりますが、Outlookでこれらフォルダーが突然消えてしまったという問い合わせを受けることがあります。

本記事を通して、突然消えてしまったOutlookの受信フォルダーを復元する方法について理解を深めてください。

フォルダーが消えてしまった問題とは

私は社内SE(システムエンジニア)として働いており、日々多くの問い合わせがきます。その中でOutlookに関する次のような問い合わせもしばしば頂きます。

問い合わせ内容

Outlookでメールを保存していたフォルダーが突然消えてしまった

Outlookでは次図のように受信メールを複数のフォルダーに分けることが可能です。

Outlook:受信メールのフォルダー分け

このフォルダーが突然消えてしまったという問題が発生したということです。年に数回はこのような問い合わせがくるので、現在この問題が発生している方以外の人も、ぜひ次項よりこの問題の原因を確認しておいてください。

フォルダーが消えた考えられる原因

フォルダーが突然消えてしまった問題の考えられる原因は以下の2通りです。

  • 別のフォルダー内に誤って移動してしまった
  • 誤ってフォルダーを削除してしまった

上記それぞれの原因に対する対処法について次項より解説していきます。

別のフォルダー内に移動している場合

この問題の原因として、実は単にフォルダーを別のフォルダーに移動していることが多いです。

マウス操作で誤って別のフォルダーに移動する操作をしてしまったということです。詳しく説明すると、フォルダーをクリック後、そのままドラッグし、別のフォルダー上でドロップすることでこの現象が発生します。

フォルダーを別のフォルダー内に移動する場合は次図のように注意画面が表示しますが、気にせずに「はい」を選択する人が多いということですね。

Outlook:フォルダー内にフォルダーを移動する際の注意画面

どこのフォルダーに移動してしまったかわからない場合は、フォルダー名の左側に矢印がついているフォルダーをすべて展開してみてください。

Outlook:フォルダーの展開

誤ってフォルダーを移動している場合はそのうちのどれかに表示されるはずです。

誤ってフォルダーを削除していた場合

削除したフォルダーの移動先

もう一つの考えられる原因として、誤ってフォルダーを削除していることが考えられます。もし誤ってフォルダーを削除していたとしても、復元することができるので安心してください。

Outlookでは削除したフォルダーはすべて「削除済みアイテム」フォルダーに移動しています。

Outlook:Outlookでは削除したフォルダーはすべて「削除済みアイテム」フォルダーに移動

「削除済みアイテム」の左側の矢印を押して開くと、削除したフォルダーが表示されます。

Outlook:削除したフォルダーが表示

削除したフォルダーの復元方法

削除したフォルダーを復元するには、復元したいフォルダーを右クリックし、「フォルダーの移動」を選択します。

Outlook:復元したいフォルダーを右クリックし、「フォルダーの移動」を選択

表示された「フォルダーの移動」画面から「受信トレイ」を選択しOKを押します。

Outlook:「フォルダーの移動」画面から「受信トレイ」を選択しOK

上記の流れで削除したフォルダーを復元することができます。

Outlookの便利な機能紹介

クイック操作による時短術

クイック操作とは事前に登録していた複数のアクションを1度の操作で実行できる機能で、業務の時短に活躍する便利な機能の1つです。

クイック操作を利用することで、メールの仕分けやメールの作成・転送といった操作を時短できるようになります。またショートカットキーを指定することでより簡単に操作を実行することもできます。

受信メールを他のメールアドレスに自動転送する方法

Outlookを仕事で利用している人は休日や外出中に別のメールアドレス(同僚や上司)に受信メールを送りたいときや、特定のメールだけ共有として他の人にメールを転送したい場面があるかと思います。

そのような場面ではOutlookに備わっている受信メールを指定したメールアドレスに自動転送する機能を利用することで実現することができます。

オンラインアーカイブの利用

オンラインアーカイブとは過去のメールを保存しておくメールの保管所のことです。Office365またはMicrosoft365のアカウントで管理者がオンラインアーカイブを有効にしている場合に利用できます。

オンラインアーカイブの存在は知っているけど、実際にどういったものなのか知らないという方が非常に多く感じます。

Outlookの様々ある機能の中でもとても有用な機能ですのでぜひ意味や使用方法を覚えてください。

誤送信対策:一定時間経過後にメール送信設定

日々大量のメールのやりとりをしていると、送信ボタンを押してから間違えに気づいて、「はっ」とすることって一度は誰もが経験したことがあると思います。

実は送信ボタンを押した一定時間経過後に、実際にメール送信をする設定に変更することができます。誤送信が多い方はぜひすぐに送信しない設定に変更してみてください。

検索フォルダーの使用方法や用途

Outlookに備わっている検索フォルダー機能を利用することで、必要なメールだけ目を通すことができ、効率的にメール確認ができます。

検索フォルダーは指定した条件に合致するメールを(すべてのメールを対象として)全検索します。

まとめ

本記事「【Outlook】フォルダーが消えた!?誤って削除したフォルダーを復元させる方法」はいかがでしたか。

万が一、フォルダーが消えてしまっても焦らずに本記事で紹介した方法でフォルダーの復元を試してみてください。