【LENOVOパソコン】電源ボタンを押しても起動しない・電源が入らない場合の対処方法

時計 2021.05.06 / 時計

【LENOVOパソコン】電源ボタンを押しても起動しない・電源が入らない場合の対処方法

本記事では、レノボ(LENOVO)製パソコンの電源ボタンを押しても起動しない電源が入らない場合の対処方法について解説していきます。

レノボ(Lenovo Corporation)は中国のパソコンメーカーであり、レノボの商品の一つThinkPadは非常に有名です。
レノボパソコンは、スペックが良くても値段が安いため、世界シェアトップの企業です。レノボについて詳しくは以下記事をご参照ください。

その圧倒的なコストパフォーマンスの高さから、日本でも多くのビジネスパーソンに使われています。

私は社内SE(システムエンジニア)として働いており、全スタッフにレノボ製のノートパソコンまたはデスクトップPCを配布しています。

たくさんのスタッフが在籍しているため、月に数回はパソコンの不具合が発生します。
中には電源ボタンを何度押しても電源が入らない・立ち上がらないという問題が発生します。

電源が入らない現象が発生した場合に私が行っている対処法を本記事でご紹介していきたいと思います。

LENOVOパソコンの電源が入らない現象について

どのメーカーのパソコンでも起こりえることですが、突然電源が入らなくなることがあります。

電源ボタンを何度押してもパソコンが起動しない場合、故障したと思って修理に出す前に、以下に示す対処法をぜひ試してみてください。

  • 電源ケーブルまわりの確認(デスクトップ・ノート)
  • バッテリーの故障を疑う(ノート)
  • 放電をする(デスクトップ・ノート)

電源ケーブルまわりの確認(デスクトップ・ノート)

電源ケーブルが半抜けの状態などになっていないか確認しましょう。このときは必ずパソコン本体とコンセントの両方を確認してください。

念のために電源ケーブルの抜き差しをするのがベストです。
その際に電源タップを使っている場合は、スイッチがONになっているかも確認してください。

デスクトップPCは、電源ケーブルの不具合で電気の供給がないと、一切電源が入ることはありません。

バッテリーの故障を疑う(ノート)

ノートパソコンではバッテリーが故障していると、電源が入らない現象が発生することがあります。

バッテリーが取り外し可能なノートパソコンであれば、バッテリーを取り外し、ACアダプタを本体とコンセントに差し込んだら、電源を入れてください。

この方法で起動することもあるので、ぜひ試してみてください。

放電をする(デスクトップ・ノート)

放電とは、パソコン内部に溜まった電気を放出することです。

パソコン内部の部品に電気が帯電すると、電源が入らない現象を引き起こすことがあります。

私の経験上、電源ボタンを押してもパソコンが起動しない場合は、放電をすることで修復されることがほとんどです。

デスクトップとノートで方法が異なりますので、それぞれの方法を以下で解説していきます。

デスクトップパソコン

デスクトップパソコンでの放電は、以下の流れで行います。

  1. パソコンの電源を落とす
  2. 電源ケーブルと周辺機器を本体から外す
  3. 電源ボタンを数回長押しする

上記を行うことで、パソコン内部に溜まった電気を放出することができます。

ノートパソコン

ノートパソコンでの放電は、「バッテリー取り外し可能なパソコン」と「内蔵バッテリーのパソコン」で方法が異なります。

バッテリー取り外し可能なパソコン

バッテリーが取り外し可能なパソコンは、以下の流れで放電を行うことができます。

  1. パソコンの電源を落とす
  2. 電源ケーブルや周辺機器を取り外す
  3. バッテリーを取り外す
  4. 電源ボタンを数回長押しする

内蔵バッテリーのパソコン

内蔵バッテリーのパソコンは、以下の流れで放電を行えます。

  1. パソコンの電源を落とす
  2. 電源ケーブルや周辺機器を取り外す
  3. パソコン裏面(下部カバー)にあるリセットボタンを押す

リセットボタンは非常に小さい穴の奥にありますので、爪楊枝やクリップを穴に挿入してリセットボタンを押してください。

またリセットボタンの位置はモデルによって異なりますので、使用しているモデルのユーザーガイドなどを確認してください。

マザーボードの故障

ここまでで解説している方法でも問題が改善しない場合は、マザーボードの故障が考えられます。

保証期間内であれば無償で修理してくれるので、Lenovoサポートに連絡しましょう。

保証期間外ですと、有償での修理対応になります。マザーボードの交換などでLenovoの有償サポートを利用すると非常に金額が高くつくので、私だったら新しいパソコンを購入するか部品のみを購入して自分で修理します。
Lenovoから交換部品を注文する方法については以下記事をご参照ください。

まとめ

本記事「【LENOVOパソコン】電源ボタンを押しても起動しない・電源が入らない場合の対処方法」はいかがでしたか。

本記事で紹介した方法、特に放電を行うことでパソコンが起動しない現象を何度も修復してきました。

みなさんも修理に出す前に、ぜひ放電などの対応を行ってみてください。