【エクセル】外部リンクの警告を消す方法|探す・解除・非表示設定
/

本記事ではMicrosoftのエクセルにおける、外部リンクの警告メッセージを消すための外部リンクを探す・解除する・非表示設定する方法について詳しく解説していきます。
外部リンクを含むエクセルを開くと、毎回次図のようなリンクの更新に関する警告メッセージが表示されます。

この警告メッセージが表示されないようにするには、次の3つの操作を理解しておくことが重要です。
- リンクの場所を探す
- リンクを解除する
- メッセージを非表示にする
本記事を通して、エクセルで外部リンクの警告を消す方法について理解を深めてください。
ここではMicrosoft 365による最新のエクセルを使用しています。
Microsoft 365とはMicrosoft社が提供しているOfficeアプリケーション(Outlook、Word、Excel、SharePoint、PowerPointなど)やサービスを利用できるサブスクリプション(月額課金制)のクラウドサービスです
エクセル:外部リンクの警告とは
私は社内SE(システムエンジニア)として働いており、アプリケーションやパソコンに関する問い合わせや問題に日々対応しています。
社内では表計算ソフトのエクセルを使用するスタッフが多く、次のような外部リンクに関する問題が発生することがあります。
エクセルを開くと毎回外部リンクに関する警告メッセージが表示される
エクセルでは他のエクセルファイルのデータやCSV、SQL Serverなどからデータを参照することができます。この外部のデータを参照している状態を外部リンクと呼びます。
この外部リンクを含むエクセルを開くと次のような警告メッセージが表示されることがあります。

このブックには、安全ではない可能性のある外部ソースへのリンクが1つ以上含まれています。リンクを信頼できる場合、リンクを更新して最新データを取り込みます。信頼できない場合は、データをそのまま手元で処理してかまいません。
外部リンクの警告メッセージはすべての外部リンクを含むエクセルで表示されるわけではありません。たとえば「=[Book1.xlsx]Sheet1!A1」のような別ファイルを参照しているエクセルやSQL Server、Power Queryなどで外部データを取得しているエクセルで表示されることが多いです。
上記の警告メッセージが表示されるのは、外部リンクのデータが改ざんされている可能性や、信頼できない場所にある可能性があるため、セキュリティ上の理由で表示されています。
この警告メッセージが表示されるエクセルでは、起動のたびに同じ警告メッセージが表示されます。「更新する」ボタンを押すと、外部のファイルなどから最新のデータを取り込みます。
社内のスタッフからもよく、外部リンクの警告メッセージが表示されるエクセルに関する次のような要望を受けます。
- 外部リンクがどこにあるか探したい
- 外部リンクを解除したい
- 外部リンクの更新メッセージが表示しないようにしたい
これらの要望に応えるために、私が実際に行っている方法を次項から解説していきます。
エクセル内の外部リンクを探す方法
エクセル内の外部リンクを探す方法は以下の通りです。
- 対象のエクセルを開く
- 画面上部から「データ」タブをクリックする
- リボン内からクエリと接続グループにある「ブックのリンク」をクリックする
- 画面右側に外部リンクの一覧が表示される



上記の操作で表示された外部リンク一覧でリンクをクリックすると、そのリンクが設定されているセルへジャンプします。また、「次を検索」を押すと、同じリンクを持つ別のセルへ順に移動できます。

エクセル内の外部リンクを解除する方法
不要な外部リンクであれば、外部リンクを解除(削除)することがお勧めです。外部リンクを解除することで、毎回表示される警告メッセージは表示されなくなります。
またリンクを削除する前に、本当に外部参照が不要なのか確認してください。一度解除してしまうと元に戻せず、数式が計算されないなど問題が発生する可能性があります。
外部リンクを解除せずに警告メッセージのみを非表示にしたい場合は、次項で解説する設定を行ってください
重要な点として、リンクを解除するとリンクしていたセルは直前まで取得していた値がそのまま残ります。つまりリンクしていたセルでは数式や参照先が消えて、直前までの値がセルに残るということです。
エクセル内の外部リンクを解除する方法は以下の通りです。
- 対象のエクセルを開く
- 画面上部から「データ」タブをクリックする
- リボン内からクエリと接続グループにある「ブックのリンク」をクリックする
- 画面右側に表示された外部リンク一覧からリンクの右側にある「・・・」をクリックし、表示されたメニューから「リンクの中断」を選択する
- 表示された警告メッセージで「リンクの解除」をクリックする




上記の操作では一つずつしか解除できません。すべての外部リンクを解除したい場合は「すべて中断」をクリックしてください。

すべて中断するとエクセル内から外部リンクは完全に削除され、リンクされていたセルには直前の値のみが残ります
リンクの警告メッセージを表示させない(非表示)方法
外部リンクを含むエクセルを開いた際に表示されるリンクの警告メッセージを表示させない方法は以下2通りあります。
- ブック単位に設定する方法
- Excelアプリケーション全体に設定する方法
設定する方法によって適用範囲(ブック単位かアプリ全体か)が異なります。特定のブックだけで警告を消したい場合は「ブック単位の設定」、ご自身のエクセル環境では表示させたくない場合は「Excelアプリ全体の設定」を行ってください。
ブック単位に設定する方法
エクセルのブック単位に外部リンクの警告メッセージを非表示にする設定方法は以下の通りです。
- 対象のエクセルを開く
- 画面上部から「データ」タブをクリックする
- リボン内からクエリと接続グループにある「ブックのリンク」をクリックする
- 画面右側に表示された外部リンク一覧から「更新の設定」(歯車アイコン)をクリックし、表示されたメニューから「常に更新する」または「更新しない」を選択する



選択肢から「常に更新する」を選択すると、警告メッセージは表示されずに自動的にリンクを更新し、「更新しない」を選択すると警告メッセージは表示されずリンクの更新もされない状態になります。
Excelアプリケーション全体に設定する方法
エクセルアプリ全体でリンクの警告メッセージを非表示にする設定方法は以下の通りです。
- 画面左上にある「ファイル」をクリックする
- 左側のメニューから「オプション」を選択する
- 表示された「Excelのオプション」画面の左側のメニューから「詳細設定」をクリックする
- 画面右側の全般から「リンクの自動更新前にメッセージを表示する」のチェックを外して「OK」をクリックする




上記の設定により、エクセルでリンクの更新メッセージは表示されなくなります。
まとめ
本記事「【エクセル】外部リンクの警告を消す方法|探す・解除・非表示設定」はいかがでしたか。
ここでは以下の項目について解説してきました。
- エクセルでの外部リンクの警告について
- エクセルから外部リンクを探す方法
- エクセル内の外部リンクを解除する方法
- リンクの警告メッセージを非表示にする方法
外部リンクの警告メッセージを非表示にすることで業務上のストレスを軽減し、余計なクリックが不要になることで業務効率も上がります。
ぜひエクセルの設定を変更して、使いやすい環境にセットアップしてください。
エクセルには様々な機能が備わっています。以下記事では仕事に役立つ機能を紹介しております。ぜひ読んでいただき仕事に役立つ機能を探してみてください。