【Windows10】音声入力の設定方法:使い方や日本語による音声入力について
2023.05.16 /

本記事ではWindows10における、音声入力の使い方について詳しく解説していきます。
近年スマートフォンでは音声によるテキスト入力ができるアプリも増えてきました。そのため今後も音声による入力や操作の需要は増えていくと考えられます。
実はWindowsにも音声入力機能が標準で備わっており、パソコン内蔵マイクやヘッドホン等から音声による文字起こしが簡単にできます。
本記事を通して、Windows10での音声入力について理解を深めてください。
Windows10:音声入力と音声認識とは
Windows10には音声入力(ディクテーション)と音声認識という2つの異なる音声機能が標準で備わっています。これら音声機能を同じものとして考える人もいますが、これらは異なる機能を備えています。
音声入力(ディクテーション)機能はパソコン内蔵のマイクやヘッドセットを通して話した内容を文字に起こす機能です。この機能を使ってキーボードを使用せずに声だけでテキスト入力をする人もいます。
音声認識機能とは音声でパソコンの特定の操作を行える機能です。音声認識からもテキスト入力が可能ですが、基本的にはテキスト入力には音声入力を使うことがお勧めです。
このようにWindowsにおける音声入力と音声認識は上記のように全く異なります。
本記事ではWindows10で音声によるテキスト入力を行う「音声入力」について解説しております。
Windows11の音声入力では「日本語」がサポートされていますが、Windows10では「日本語」はサポートされていません
Windows10:音声入力の使用方法
音声入力を起動するショートカットキー
Windowsには音声入力機能を起動するためのショートカットキーが用意されています。
Windowsキー + Hキー
WindowsキーとHキーを同時に押すことで音声入力が起動します。

「現在の言語ではディクテーションを使用できません」の対処方法
すでに説明しているように、Windows10では「日本語」がサポートされていません。そのため入力言語が日本語のときに音声入力を起動するショートカットキーを押すと次のエラーが発生します。
現在の言語ではディクテーションを使用できません:日本語

このエラーの解決方法は入力言語をサポートされている言語に切り替えることです。本記事では音声入力でサポートされている「英語」を使用します。
入力言語の切り替えには以下のショートカットキーを使うと便利です。
Windowsキー + スペースキー
上記のショートカットキーを実行すると次図の画面が表示され言語の切り替えができます。

ショートカットキーを利用して英語入力に切り替えると本エラーは表示されなくなります。
音声認識を有効にする
音声入力を利用するためには音声認識を有効にしておく必要があります。音声認識が有効でない場合、音声入力を起動すると次のようなメッセージが表示されます。
To use dictation, go to Settings and turn on online speech recognition

音声認識を有効にする手順は以下の通りです。
- 「Windowsの設定」画面を開く
- 「プライバシー」を選択
- 左ペインから「音声認識」をクリックし、右ペインから音声認識をオンにする



音声認識のパッケージをダウンロードする
音声入力を利用するためには音声入力を利用する言語で「音声認識のパッケージ」がダウンロードされている必要があります。音声認識のパッケージがダウンロードされていないと以下のメッセージが表示されます。
Download a Speech package for dictation

以下の流れで対象言語の音声認識パッケージをダウンロードしてください。ここでは英語の音声認識をダウンロードします。
- 「Windowsの設定」画面を開く
- 「時刻と言語」を選択
- 左ペインから「言語」を選択し、右ペインの言語から英語を選択し「オプション」をクリック
- 音声認識から「ダウンロード」をクリック




上記の流れで音声認識のパッケージがダウンロードされます。
音声入力の使い方
ここまでに解説した「入力言語を英語に変更」「音声認識の有効」「音声認識のパッケージのダウンロード」をすべて行っていれば音声入力が利用できるようになります。
改めてWindowsキーとHキーを同時に押して音声入力を起動してください。起動しましたらマイクアイコンをクリックします。

画面上に「Listening」と表示されたら声を発生します。すると現在フォーカスがあるアプリに音声が文字起こしされて入力されます。
まとめ
本記事「【Windows10】音声入力の設定方法:使い方や日本語による音声入力について」はいかがでしたか。
ぜひ音声入力を有効にして、声による文字起こしを体験してみてください。