【Outlook】差出人(送信者)が勝手に変わる|既定のアカウントに固定する設定方法
/

本記事ではMicrosoftのOutlookにおける、メールの差出人(送信者)が勝手に変わる問題の原因と対処方法について詳しく解説していきます。
Outlookでメールを作成する際に、意図せず別のメールアドレスに差出人が変わっている問題が発生することがあります。これは複数のアカウントをOutlookに追加している場合に発生する問題です。
実はこの問題はOutlookの仕様による挙動であり、設定を変更することで防ぐことができます。具体的には差出人を既定のアカウントに固定する設定に変更します。
本記事を通して、Outlookで差出人が勝手に変わる問題の対処方法について理解を深めてください。
ここではMicrosoft 365による最新のOutlookを使用しています。
Microsoft 365とはMicrosoft社が提供しているOfficeアプリケーション(Outlook、Word、Excel、SharePoint、PowerPointなど)やサービスを利用できるサブスクリプション(月額課金制)のクラウドサービスです
Outlook:メールの差出人(送信者)が勝手に変わる問題について
私は社内SE(システムエンジニア)として働いており、日々パソコンやアプリケーションに関するさまざまな問い合わせや問題に対応しています。
社内ではメールソフトにOutlookを使用しており、次のようなメールの差出人に関する問題が発生することがあります。
メールの差出人(送信者)が勝手に変わってしまう。差出人を固定するようにしたい
メールの差出人が自分が意図していないメールアカウントになってしまう問題はOutlookをメインのメールソフトとして利用している場合によく発生します。

Outlookではデフォルト設定では差出人フィールドは表示されていません。以下の操作で表示することができます。
- 新規メール作成画面を表示する
- 「オプションタブ」をクリックする
- 「表示フィールドの選択」から「差出人」を選択する

この問題が発生するのはOutlookに複数のメールサービスのアカウント(メールアドレス)を追加している場合のみです。
実はOutlookのデフォルト設定では、画面左側にあるフォルダーウィンドウで選択しているフォルダーによって新規メールの差出人が自動的に切り替わるようになっています。
たとえばGmailの受信トレイを開いている状態で新規メールを起動すると、差出人はGmailのアドレスとなっています。
差出人が意図したメールアドレスでない場合は手動で変更しなければならず、また誤って別のメールアドレスから送信してしまう危険もあります。
Outlookでは常に指定したメールアドレスで差出人を固定する設定があります。Outlookに複数のアカウントを追加しているが、基本的にメール送信は一つのアドレスからのみ行っている場合は、この設定を有効にしておくことがお勧めです。
差出人を固定する設定方法については次項より解説していきます。
OutlookにGmailやYahooのアカウントを追加する
Outlookには組織で提供されたメールだけでなく、GmailやYahooメールなどのアカウントを追加して複数のメールを一元的に管理することができます。
Outlookのみで複数のメールサービスを管理することで、アプリを行き来する必要がなくなり、効率的に作業を進めることができます。
OutlookにGmailやYahooメールのアカウントを追加する方法について詳しくは以下記事をご参照ください。
差出人を既定のアカウントに固定する設定方法
差出人を希望するメールアドレスで固定するには以下の流れで操作する必要があります。
- 既定のアカウントの確認・変更
- Outlookのオプション設定を変更
既定のアカウントの確認・変更
Outlookでメールの差出人を固定する場合、まず固定したいアカウントが「既定のアカウント」になっているか確認していください。
既定のアカウントとは複数のメールアカウントを追加している場合に優先的に使用されるアカウントのことです
既定のアカウントを確認するためには、以下の操作でアカウント設定画面を表示してください。
- Outlookを起動する
- 画面左上にある「ファイル」タブを選択する
- 表示されたアカウント情報から「アカウント設定」をクリックし、表示されたメニューから「アカウント設定」を選択する


上記の操作で表示されたアカウント設定画面のメールタブでは、Outlookに登録されているメールアカウント一覧が表示されます。このメールアカウントの左側にチェックマークが付いているアカウントが「既定のアカウント」です。

もし差出人として固定したいメールアカウントが既定のアカウントになっていなければ、以下の流れで変更してください。
- アカウント設定画面から対象のメールアドレスを選択する
- 画面上部にある「既定に設定」をクリックする


上記の流れで既定のアカウントを変更することができます。
Outlookのオプション設定を変更
次に差出人を既定のアカウントで固定するオプション設定を有効にします。以下の流れでオプション設定から対象の設定を有効にしてください。
- Outlookを起動する
- 画面左上にある「ファイル」タブを選択する
- 表示された画面の左側メニューから「オプション」をクリックする
- 表示された「Outlookのオプション画面」の左側メニューから「メール」をクリックする
- 画面右側で下にスクロールし、「メッセージの送信」項目から「新しいメッセージを作成するときはいつも既定のアカウントを使う」にチェックを入れて「OK」をクリックする




上記の設定により、新規メールでは差出人が既定のアカウントに固定されます。

差出人(送信者)の手動による変更方法
ここまでの操作により差出人を既定のアカウントに固定することができましたが、他のメールアドレスでメール送信したい場面もあります。
その場合はメール作成画面から手動で差出人を変更することができます。
手動でメールの差出人を変更する方法について詳しくは以下記事をご確認ください。
まとめ
本記事「【Outlook】差出人(送信者)が勝手に変わる|既定のアカウントに固定する設定方法」はいかがでしたか。
ここでは以下の項目について解説してきました。
- Outlookでメールの差出人が勝手に変わる問題について
- 既定のアカウントを確認・変更する方法
- Outlookのオプション設定から既定のアカウントで差出人を固定する設定について
複数アカウントをOutlookに追加している人は、誤って別のアドレスでメールを送ってしまう危険性があります。
主に差出人として使用するアドレスが決まっているのであれば、本記事で解説した設定を有効にして、差出人を固定するようにしてください。
Outlookには仕事で役に立つ機能がたくさん備わっています。下記記事ではOutlookの様々な便利な機能を紹介しています。ぜひご覧いただき、仕事に役立つ機能を見つけてみてください。