【Outlook】連絡先がアドレス帳に表示されない問題の対処方法
2023.02.27 /

本記事ではMicrosoftのOutlookにおける、連絡先のフォルダーがアドレス帳に表示されない問題の対処方法について解説していきます。
仕事でOutlookを利用している方だと、連絡先(ここでは個人用の連絡先を指す)にお客様のメールアドレス等の情報を登録して利用しています。
しかしある時突然アドレス帳から連絡先のフォルダーが表示されなくなる問題が発生することがあります。
アドレス帳から連絡先のフォルダーが表示されない方は、本記事を参考にして問題を解決してください。
Outlookの連絡先とアドレス帳とは
まず最初に発生した問題について解説する前に、連絡先とアドレス帳について説明します。なぜかというと連絡先とアドレス帳の違いについて理解している人が少ないからです。連絡先とアドレス帳の違いはすでに知っているという方は本項を飛ばして次項から読んでください。
Outlookの連絡先とは主に「個人用の連絡先」を意味します。これはお客様のメールアドレスなどを個人で登録した連絡先群のことです。「連絡先」を表示するにはOutlookの画面左側にある「連絡先」アイコンをクリックしてください。

この「連絡先」は他の端末で共有できるようにインポート・エクスポートが可能です。またエクセルの情報を連絡先にインポートすることもできます。これらについて詳しくは以下記事をご参照ください。

【Outlook】連絡先グループ(Outlookアイテムmsg)の共有:インポート・エクスポート

【Outlook】エクセルの連絡先をアドレス帳へ追加(インポート)する方法
次にアドレス帳とは上記で説明した連絡先を含み、かつMicrosoft365(旧Office365)で組織で用意されたメールアドレス群(グループ)を加えた連絡先を一覧表示する機能です。

これらの違いを念頭に置いて、次項から解説する問題の解決方法をご覧いただければと思います。
より詳しく連絡先とアドレス帳の違いについて知りたい方は以下リンクの記事をご参照ください。
Outlook:連絡先のフォルダーがアドレス帳に表示されない問題
様々なお客様や企業と連絡を取っているOutlookユーザーは、連絡先を活用してメールアドレスを管理していることが多いです。
連絡先に登録したメールアドレスを使用する際は、アドレス帳を開いて連絡先に登録したアイテムを選んで使用します。
しかし突然アドレス帳から連絡先のフォルダーが表示されない問題が発生することがあります。「連絡先」タブをクリックして表示される「個人用の連絡先一覧」には問題なく表示されるのに、なぜかアドレス帳には表示されないのです。
Outlook:連絡先がアドレス帳に表示されない問題の対処方法
Outlookで登録した連絡先がアドレス帳で表示されない問題は突然発生します。この問題が発生した場合、以下の流れで連絡先のフォルダーをアドレス帳に表示する設定に変更すれば解決します。
- Outlookアプリを起動し、「連絡先」アイコンをクリック
- アドレス帳に表示したいフォルダーを右クリック<「プロパティ」を選択
- 表示されたプロパティ画面から「Outlookアドレス帳」タブをクリックし、「電子メールのアドレス帳にこのフォルダーを表示する」にチェックを入れ、「OK」を押す



上記の操作でアドレス帳に連絡先が表示されるようになります。
この問題の原因としてはOutlookのアップデートが起因している可能性が高いです。アップデートなどにより元々入っていたチェックが外れたことが考えられます。
まとめ
本記事「【Outlook】連絡先がアドレス帳に表示されない問題の対処方法」はいかがでしたか。
連絡先を普段から利用している方ですと、この問題は致命的になることがあります。ぜひ本記事を参考にして即座に解決してください。
Outlookに仕事で役に立つ機能が豊富に備わっています。以下記事で様々なOutlookの機能を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

【Outlook】機能一覧:仕事で便利な機能や設定をまとめて紹介