Windows Defender:「このコンピューターへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」の対処法
2023.03.12 /

本記事では突然パソコンの画面上に表示されるWindows Defender Security Centerの警告「このコンピューターへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」の対処方法について解説していきます。
パソコンでブラウザを利用してネットを見ていると、突然Windows Defender Security Centerの警告が表示されてパソコンが操作できなくなることがあります。

不安をあおるような音声が流れ、かつ消すことができないため多くの方が突然のことで焦ってしまうかと思います。ですが焦らずに本記事で記載されている対処方法を行えば問題ありません。
本記事を参考にして、この警告に対する対処を行ってください。
発生した問題:「このコンピューターへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」
私は社内SE(システムエンジニア)をしており、日々さまざまな問題の連絡を受けます。パソコンに関する問題の中で、次のような問題が発生することが最近多いです。
パソコンでネットを見ていると突然警告文が表示されパソコンが動かせなくなった

Windows Defender Security Center
このコンピューターへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています
Microsoftサポートに連絡してください:(050)-xxx-xxxx
警告メッセージの上部には次のメッセージが表示されます。
このコンピューターへのアクセスはセキュリティ上の理由によりブロックされています。このコンピューターにアクセスしたり再起動したりしないでください。この重大な警告を無視すると、このシステム上のデータが失われる可能性があります。マイクロソフトのエンジニアが電話でトラブルシューティングの手順を説明できるように、すぐにサポートに連絡してください
この警告は通常の操作で閉じることができず、他のパソコン操作ができなくなります。そのためパソコンがロックされ、記載されている電話番号に連絡をしないとパソコンがずっと使えないと考える人も多いです。
ですが実際はパソコンはロックもされていませんし、ウイルスに感染しているといったことは一切ありませんので、絶対に電話はしないでください。
この手の警告は似たようなものが多いです。ちょっとだけ表記が異なる次図のような警告の場合もあります。

Windows Defenderセキュリティセンター
このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています
セキュリティ警告にはトロイの木馬(スパイウェア)に感染していると記載がありますが、基本的にWebページを見ただけで感染することはないので安心してください。
これらセキュリティ警告が表示した際の対処方法については次項より解説していきます。
「このコンピューターへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」の対処方法
まずこの警告に記載があるメッセージはすべて嘘です。パソコンがブロックされている必要もありませんし、記載されている電話番号に連絡する必要もありません。
この警告の正体はブラウザで表示されたただのWebページです。
不安を煽るためのメッセージが表示され、かつ音声でも不安を煽り記載されている電話番号に電話させ、お金をだまし取る手口です。
このセキュリティ警告はブラウザ表示なのに×の閉じるボタンがなく、閉じることができないのか?それはWebページが「ブラウザの全画面表示」で表示されているからです。
警告画面を閉じる方法は以下の通りです。
- ブラウザの全画面表示を解除する
- タスクマネージャーからブラウザを終了する
- パソコンを強制シャットダウンする
ブラウザの全画面表示を解除する
警告画面は全画面表示されているだけなので、全画面表示を解除してブラウザのタブを閉じましょう。
ブラウザの全画面表示の解除は、Edgeでは「F11キー」を押し、Chromeでは「Escキー」を押します。
タスクマネージャーからブラウザを終了する
タスクマネージャーを起動し、そこからブラウザを終了させることができます。以下にその流れを記します。
- キーボードで「Ctrl」+「Alt」+「Delete」を同時に押す
- 表示された青い画面から「タスクマネージャー」を選択
- 起動したタスクマネージャーから起動しているブラウザを選択し、「タスクの終了」をクリック

上記の操作によりブラウザは終了し、警告画面も消えるはずです。
パソコンを強制シャットダウンする
ここまで説明した2つの方法がうまく実行できなければ、パソコンを強制シャットダウンしましょう。強制シャットダウンはパソコンの電源を長押しすることで実行できます。
電源ボタン横のライトが消えるまで電源を押し続け、電源が落ちたことを確認しましたら再度電源ボタンを押して起動しましょう。
まとめ
本記事「Windows Defender:「このコンピューターへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています」の対処法」はいかがでしたか。
本記事を参考にして、この警告が出ても慌てずに対処できるようにしましょう。