【Teams】チャットとチーム(チャネル)を別画面に分けて同時に開く方法
/

本記事ではMicrosoftのTeamsにおける、チャットとチーム(チャネル)を別画面に分けて同時に開く方法について詳しく解説していきます。
Teamsではチャットとチームの両方が業務上の主要なコミュニケーション手段となっており、どちらも頻繁にメッセージのやり取りを行っています。そのためチャットとチームを頻繁に切り替える場面が多くあります。
こうした理由から、チャットとチームを別画面に分けて同時に開くことで素早く対応・確認できるようにすることが非常に重要です。
本記事を通して、Teamsのチャットとチーム(チャネル)を別画面に分けて同時に開く方法について理解を深めてください。
ここではMicrosoft 365による最新のTeamsを使用しています。
Microsoft 365とはMicrosoft社が提供しているOfficeアプリケーション(Outlook、Word、Excel、SharePoint、PowerPointなど)やサービスを利用できるサブスクリプション(月額課金制)のクラウドサービスです
Teams:チャットとチームを別画面に分けるとは
Teamsでチャットとチームを別画面に分けるとはTeamsのメイン機能である「チャット」および「チーム(チャネル)」を異なるウィンドウで同時に表示して使うことを意味します。
通常は一つのTeamsアプリのウィンドウ内でチャットとチームを切り替えて使用しますが、チャットとチームで同タイミングでメッセージのやり取りを行っている場合、この2つの機能を切り替えるのが非常に手間です。
一つのTeams画面でチャットとチームを切り替えて行き来するのは非効率です
またチーム内の投稿やファイルを見ながら、チャットのメッセージに返信したい場面もよくあります。
このような場面でチャットとチームを別画面に分けて同時に開くことで、機能の切り替えをする手間が省け、効率的にTeamsでの業務を進められます。
チャットとチームを別画面に分けて同時に開く方法として、以下2つのやり方があります。
- チャットを独立したウィンドウで開き、メイン画面ではチームを開く
- チームのチャネルを独立したウィンドウで開き、メイン画面ではチャットを開く
上記それぞれの方法について次項より詳しく解説していきます。
チームとチャットを分離する
Teamsのアップデートにより、これまで別々であったチームとチャットが統合され、チャット内にチームが表示されるようになりました。
チャット画面でチームも閲覧できることで業務効率の向上が見込めますが、これまでのチームとチャットが分離していた状態に戻したいというユーザーも多いです。
このようなユーザーの要望を叶えるため、Teamsでは以前のようにチャットとチームを分離させる設定が備わっています。
Teamsのチャットとチームを分離させる方法については以下記事をご参照ください。
チャットを別画面で開く方法
Teamsでチャットを別画面(独立したウィンドウ)で開くには以下2つの方法があります。
- チャット一覧から別画面で開く
- チャット画面から別画面で開く
別画面で開かれるウィンドウは選択したチャット専用のウィンドウです。そこから別のチャットに切り替えることはできません
チャット一覧から別画面で開く
チャット一覧からチャットを別画面で開く方法は以下の通りです。
- 左側のメニューバーから「チャット」をクリックする
- 別画面で開きたい相手のチャット上で右クリックする
- 表示されたメニューから「新しいウィンドウで開く」を選択する


上記の操作で対象のチャットを別ウィンドウで開くことができます。

この操作を複数回行うことで、複数のチャットウィンドウを1つの画面に並べて配置することもできます。さまざまなやり取りを同時進行で対応できるので、業務効率が大幅に向上します。
チャット画面から別画面で開く
チャット画面からチャットを別画面で開く方法は以下の通りです。
- 別画面で開きたいチャットを開く
- 右上にある「その他のチャットオプション(…)」ボタンをクリックし、表示されたメニューから「新しいウィンドウで開く」を選択する

上記の操作でもチャット画面を別ウィンドウで開くことができます。
チャネルを別画面で開く方法
チームのチャネルではスレッドを別画面で開くことができます。この機能を利用することで、例えば進行中のプロジェクトのスレッドを別画面で開いて確認・対応しつつ、メインのTeamsアプリ画面では他のチャネルやチャットに対応するといったことができます。
会話が随時進行しているスレッドを常時画面上に表示しておきたい場面などで別画面で開く操作は役立ちます
チャネルのスレッドを別画面で開く方法は以下の通りです。
- チームのチャネルを開く
- 別画面で開きたいスレッドにカーソルをのせ、表示されたメニューから「その他のオプション(…)」を選択する
- 表示されたメニューから「会話を新しいウィンドウで開く」を選択する


上記の操作でチャネルのスレッドを別画面で開くことができます。
まとめ
本記事「【Teams】チャットとチーム(チャネル)を別画面に分けて同時に開く方法」はいかがでしたか。
ここでは以下の項目について解説してきました。
- Teamsのチャットとチームを別画面に分けることについて
- チャットを別画面で開く方法
- チャネルのスレッドを別画面で開く方法
チャットとチャネルを別画面に分けて同時に閲覧できるようにすることで、作業効率が格段に上がります。ぜひ業務を効率的かつスピーディーに進められるように本記事で紹介した方法を実際の業務で使えるようにしてください。
Teamsにはほかにも仕事に役立つ機能が豊富に備わっています。ぜひ以下記事から仕事に役立つ機能を見つけて、利用してみてください。