Google検索のテクニック:完全一致・除外・サイト内検索の使い方

時計 / 時計

Google検索で完全一致・除外・サイト内検索について

記事ではGoogleやBingなどの検索エンジンで、完全一致除外・サイト内検索といった便利な検索方法について詳しく解説していきます。

現代は「さまざまな情報が簡単に手に入りやすい時代」ではありますが、「必要な情報を見つけにくい時代」とも言えます。なぜなら膨大な件数の情報がインターネット上には存在し、また情報の質にもばらつきがあるからです。

そのため自分が本当に知りたい情報にたどり着けず、無駄に多くの時間を費やしてしまうことも少なくありません。

GoogleやBingなど検索エンジンには膨大な検索結果の中から必要な情報を効率よく絞り込むための検索オプション機能が備わっています。

検索オプションを使うことで素早く必要な情報を探し出すことができます。ここでは検索テクニックとして「完全一致検索」「除外検索」「サイト内検索」の方法を紹介しています。

本記事を通して、Google検索での完全一致・除外・サイト内検索の使い方について理解を深めてください。

Googleでの検索について

GoogleやBingなどの検索エンジンでは検索結果の目的や検索精度に応じて使用できる検索オプションが備わっています。

通常の検索では関係のない検索結果が表示されることが多々あります。目的の情報のみが検索されるように検索結果の精度を上げるためにも検索オプションの利用が効果的です。

POINT

検索オプションを活用することで素早く、的確に、必要な情報を得ることができます

以下のような場面で検索オプションを使うことが考えられます。

検索オプションを使う場面
  • 関係のない検索結果を除外して目的の情報だけを検索したいとき
  • 検索ワードで正確に一致する情報だけを検索したいとき
  • 特定のサイトから情報を検索したいとき
  • 特定の種類のファイル形式で検索したいとき

このような場面で活用できるGoogleやBingでの検索テクニックを次項より解説していきます。

完全一致・除外・サイト内検索の方法

GoogleやBingで検索オプションを利用してできる検索のコツとして、以下3つの方法をご紹介します。

  • 完全一致検索
  • 除外検索
  • サイト内検索

完全一致検索の方法

検索エンジンでの検索テクニックの一つに「完全一致検索」があります。完全一致検索とは特定の語句やフレーズ、文章をそのままの形で完全に含むサイトを検索する検索方法です。

完全一致検索を使うことで決まった表現やワード、文章を使用しているサイトを正確に探し出せます。

POINT

会社名や製品名、エラーメッセージなどほかにもさまざまな語句で利用できます

完全一致検索は検索したい語句をダブルコーテーション(”)で囲むことで実行できます。

完全一致検索の構文

"検索したいフレーズ"

「OFFICE54」という単語を完全一致検索したい場合は、以下のように検索窓に入力して検索を実行します。

Google検索:完全一致検索

完全一致検索の使い方として、たとえば「"お世話になっております。株式会社"」と検索すればビジネスメールやビジネス電話に関する解説サイトが検索結果に表示されます。

また「”貴社の企業理念に共感”」と検索すれば履歴書のひな型を紹介している解説サイトが検索できるでしょう。

以下に記す完全一致検索の使用上の注意点には気を付けてください。

完全一致検索の注意点
  • 言い回しや表記のわずかな違いも厳格であり、ほんの少しの違いも検索結果に大きく影響する
  • 全角と半角の違いも検索結果に影響される
  • 完全一致検索で入れた語句は順番まで正確に一致しないと検索結果にでない

除外検索の方法

GoogleやBingなど検索エンジンにおける除外検索とは特定のキーワードが含まれるページを検索結果から除外する検索方法です。

除外検索は意味が複数あるキーワードから不必要な情報を除きたいときやまとめサイトの記事を除きたいときに利用できます。

除外検索は除外したい語句の直前に記号「-」(マイナス)を付けることで実行できます。

除外検索の構文

検索キーワード -除外したいキーワード

たとえばOutlookのトラブル事例を確認したいときにQiitaやnoteを除外して検索したい場合は「Outlook トラブル -Qiita -note」と入力して検索します。

Google検索:除外検索

以下に記す除外検索の使用上の注意点には気を付けてください。

除外検索の注意点
  • 全角の「―」(ハイフン)など半角の「-」(マイナス)以外の記号では除外検索はできない
  • 除外キーワードの前にスペースを入れる(例:office54 -outlook)
  • マイナスの後ろにスペースは入れない

サイト内検索の方法

サイト内検索とは特定のサイトやドメインに限定して検索を実行する検索方法です。

たとえば当サイトOffice54内からOutlookやTeamsに関する情報を検索したいときに利用できます。

サイト内検索は「site:」演算子をドメイン名の前に付けて検索を実行します。

サイト内検索の構文

検索キーワード site:ドメイン名

当サイトOffice54からOutlookのトラブルについて検索したい場合は「Outlook トラブル site:office54.net」と検索します。

Google検索:サイト内検索

サイト内検索では以下に記す使用上の注意点に気を付けてください。

サイト内検索の注意点
  • 一度に複数のドメインを指定できない
  • 演算子site:のあとにスペースは入れない

まとめ

本記事「Google検索のテクニック:完全一致・除外・サイト内検索の使い方」はいかがでしたか。

ここでは以下の項目について解説してきました。

  • Googleでの検索について
  • 完全一致検索・除外検索・サイト内検索の方法について

検索時に目的の情報を絞り込んで検索できるように、本記事で紹介した方法をぜひ覚えて実践してみてください。