【jQuery】Data Tables:基本的な使い方やオプションについて

時計 2023.10.29 / 時計

【jQuery】Data Tables:基本的な使い方やオプションについて

記事ではjQueryプラグインであるData Tablesについて詳しく解説していきます。

Data TablesとはHTMLテーブルを簡単に高性能なテーブルに変換してくれるjQueryのプラグインです。Data Tablesを利用することで、即座にページネーションや検索といった機能がついたテーブルが作成できます。

これまで時間がかかったテーブルの作成を大幅に短縮できます。ぜひ本記事を通して、Data Tablesの使い方やオプションについて理解を深めてください。

Data Tables

Data Tablesとは

Data TablesとはjQueryのプラグインであり、HTMLのテーブル(表)をデータテーブルというページネーションや検索などを簡単に実装できるテーブルに変換できます。簡単に言うと単純なHTMLテーブルを高機能なテーブルに変換してくれるということです。

様々な機能を備えた表を一から作成する場合、多くの時間を必要とします。Data Tablesを利用することで短いコード記入のみで、様々な機能を備えた表をWebアプリケーションに導入できます。

無料で利用することができ、ライセンスはMITライセンスです。(一部有償の機能もあります)

Data Tablesのサイトでも紹介されていますが、Data Tablesを利用することで次のような表を簡単に作成することができます。

Data Tables:作成できる表

Data Tablesによる表は機能が豊富であり、柔軟性も高いため多くのWebアプリケーションでデータ表示に利用されています。

Data Tablesで表に実装できる機能

Data Tablesを利用することで以下の機能を表に実装することができます。

Data Tablesで実装できる機能
  • ページネーション
  • 検索(フィルタリング)
  • ソート(昇順・降順)
  • Ajaxによるデータの読み込み
  • サーバーサイド処理
  • デザインの拡張

Data Tablesの導入

Data Tablesの公式サイトは以下リンクからアクセスしてください。

Data Tables for jQuery

Data Tablesのサイト

Data Tablesを導入する方法は以下の通りいくつかあります。ご自身の環境に合った方法を利用してください。

Data Tablesを導入する方法
  • CDN読み込み
  • javascriptとcssファイルをダウンロードして、サーバーに配置する
  • NPMでインストールする
  • Composerでインストールする

それぞれの方法については公式サイトのDownloadページをご覧ください。

Data Tables – Download –

POINT

jQueryのプラグインなのでjQueryが利用できる環境である必要があります

最も簡単な導入方法がCDNです。以下のコードをjQueryの読み込みより後になるように記述してください。

<link rel="stylesheet" href="https://cdn.datatables.net/1.13.6/css/jquery.dataTables.min.css">
<script type="text/javascript" src="https://cdn.datatables.net/1.13.6/js/jquery.dataTables.min.js "></script>

Data Tablesの使用方法

Data Tablesを有効にする

まず最初にHTMLで作成した表に対してData Tablesの機能を適用しましょう。ここでは以下のテーブルを利用します。

<table id="table">
    <thead>
        <th>ID</th>
        <th>名前</th>
        <th>年齢</th>
    </thead>
    <tbody>
        <tr>
            <th>1</th>
            <td>浜田</td>
            <td>60</td>
        </tr>
        <tr>
            <th>2</th>
            <td>松本</td>
            <td>60</td>
        </tr>
        <tr>
            <th>3</th>
            <td>東野</td>
            <td>55</td>
        </tr>
        <tr>
            <th>4</th>
            <td>今田</td>
            <td>56</td>
        </tr>
    </tbody>
</table>

table要素にはidとしてtableを設定しています。この状態では次のように表示されます。

Tableの表示

次にjQueryでこの表にData Tablesを適用します。Data Tablesを有効にするには、対象のtable要素に対してDataTable()を実行するだけです。

$(function(){
    $("#table").DataTable();
});

たったこれだけで次図のように表がデザインされ、様々な機能が追加されます。

TableにData Tablesを適応

上記コードではページ読み込み後に処理を実行する方法として$(function(){});を使っていますが、他の方法でももちろん問題ないです。

関連リンク:【jQuery】ページを読み込んだあとに処理を実行

Data Tablesを有効にしただけで以下の機能が利用できるようになります。

  • ソート(昇順、降順)機能
  • ページネーション機能
  • 表示件数変更機能
  • 検索機能

Data Tablesの日本語化

デフォルトではData Tablesは英語表記となっています。以下のように日本語データをCDNで読み込むことで日本語表記に変更することができます。

$(function(){
    $("#table").DataTable({
        "language":{
            url:"//cdn.datatables.net/plug-ins/1.13.6/i18n/ja.json",
        }
    });
});
Data Tablesの日本語化

スクロールバーの表示

縦スクロールバーを表示するには「scrollY」オプションを使用します。scrollYでは高さを指定します。表の高さがscrollY以上の場合に縦スクロールバーが表示されます。

$(function(){
    $("#table").DataTable({
        "language":{
            url:"//cdn.datatables.net/plug-ins/1.13.6/i18n/ja.json",
        },
        scrollY:"100px",
    });
});
Data Tables:縦スクロールバー

横のスクロールバーを表示するには「scrollX」オプションをtrueで指定します。しかしこのままでは横スクロールが表示しないどころか、表のレイアウトが崩れてしまいます。この問題を解消するために次項で解説する「列幅の指定」を行います。

列幅の指定

表の列幅を指定する場合はcolumnsオプションを使用します。列ごとの幅を%またはピクセルで指定できます。

$(function(){
    $("#table").DataTable({
        "language":{
            url:"//cdn.datatables.net/plug-ins/1.13.6/i18n/ja.json",
        },
        scrollY:"100px",
        scrollX: true,
        columns:[
            {"width":"300"},
            {"width":"500"},
            {"width":"300"}
        ],
    });
});

columnsオプションにより列の横幅を指定でき、かつscrollXをtrueにしている場合は横スクロールバーが表示されるようになります。

Data Tables:縦スクロールバー

Data Tablesのオプション設定

DataTablesでは様々なオプション設定が備わっており、テーブルを自由にカスタマイズできます。ここではDataTablesで利用できるオプションの一部をご紹介していきます。

その他のオプションについては以下公式サイトをご確認ください。

関連リンク:Data Tables – Options -

data

HTML上で表の中身を記述するのではなく、jQuery上で配列を指定して表示させることができます。

data:[
    [1, "Taro", 30],
    [2, "Jiro", 25],
    [3, "Saburo", 18],
    [4, "Shiro",12]
],

またAjax通信で取得したJSONのデータを反映する場合は次のように記述できます。

$("#table").DataTable({
    ajax: { url: "data.json", dataSrc: '' },
    columns: [
        { data: "id" },
        { data: "name" },
        { data: "age" }
    ]
});

上記のように利用する場合はHTMLテーブルではtheadだけ記述して、HTMLテーブルの列数とcolumnsの列数は同じにします。

<table id="table">
    <thead>
        <th>ID</th>
        <th>名前</th>
        <th>年齢</th>
    </thead>
</table>

order

orderオプションによって列の昇順・降順が指定できます。

構文

order: [[ 列番号, 昇順降順 ], ... ]

列番号は0からスタートし、昇順・降順は「ascまたはdesc」を指定します。

$("#table").DataTable({
    …
    order: [[12, "desc"], [0, "desc"]]
    …
},

serverSide

大規模なデータベースのデータをData Tablesに取り込む場合、サーバーサイドオプションを有効にしてAjax通信を通してテーブルの描画をすることができます。

Data Tablesが初期化、またはページの変更やソート、検索などが実行されるたびにAjaxリクエストがサーバーに送られます。サーバーは送られた情報を元にデータベースからデータセットを取得してレスポンスします。このレスポンスを元にData Tablesはテーブルを更新します。

serverSide : true,
ajax: {
    url: 'test.php',
    type: 'POST'
}

processing

サーバーサイドの処理中などで「processing…」という表示を出すにはprocessingをtrueに設定します。

$("#table").DataTable({
    …
    processing: true,
    serverSide: true,
    …
},

columnDefs

columnDefsオプションでは列に対する動作を指定することができます。targetで列のインデックスを指定、visibleで表示・非表示の指定、sortableでソートの可否、classNameでクラスの指定などができます。

$("#table").DataTable({
…
columnDefs: [
{ targets: 0, visible: false, sortable:false, className: 'highlight' },
…
},